2021年新春キャンペーン2021年3月31日までの限定新春キャンペーンを行います。パーソナルトレーニングが特別価格週2回3ヶ月コース(24回)のレッスン通常は220,000が特別価格の145,000円!!週1回3ヶ月コース(全12回)通常は105,000が特別価格90,000円!!春までに運動を頑張りたい方のご来店お待ちしております。(久喜のパーソナルジム価格比較はこちら)2021.01.10 01:34
久喜のパーソナルジム価格比較このページは埼玉県久喜市にあるパーソナルジムのパーソナルトレーニング価格・入会金・指導時間を比較するページです。(2021年1月10日調べ)パーソナルトレーニング24回コースの価格比較Gサルース382,800円(税込)入会金 22,000円トレーニング時間 50分https://www.gsalus.com/course/ターミナルジムネクスト168,000円(税別)入会金 0円トレーニング時間 50分https://www.terminal-gro.com/terminal-gym/コース一覧/アップビーヨガ&パーソナルトレーニング147,000円入会金 0円トレーニング時間 45分http://up-b.jp/personal-training長江パーソナルトレーニングジム2021年3月まで限定キャンペーン価格145,000円入会金 0円トレーニング時間 60分パーソナルトレーニングが今一番安いジム2021年3月31日までの限定キャンペーンで久喜市で今最も安くパーソナルトレーニングが受けられるのは『長江パーソナルトレーニングジム』2021.01.10 01:18
完全個室のジムを一人で使える他の利用者がいない完全プライベートな空間で一人でジムを利用できるサービスを始めました。三密を避けてジムで運動したい人におすすめです。利用可能時間は毎日9時〜21時予約制となっております。月6,000円(税別)で1ヶ月に何度でも利用可能です。設備は店舗情報に掲載しております。長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜パーソナルトレーナー長江潤一郎2021.01.09 07:59
小学生・中学生・高校生の指導始めます小学生以上のお子様からレッスンいたします。小中学生のバスケットボールコーチ歴8年日本スポーツ協会ジュニアスポーツ指導員資格取得のパーソナルトレーナーがご指導いたします。指導内容はスポーツ競技成績の向上から学校体育の成績アップ、子どもの肥満解消や運動の苦手克服などができます。まずは体験レッスンにお越し下さいませ。2021.01.09 00:20
送迎サービス始めますご希望の駅・バス停・大型ショッピングセンター・ご自宅への送迎を始めます。対象地域は久喜市・加須市・羽生市・桶川市・白岡市、幸手市、蓮田市、伊奈町・上尾市です。移動手段がなくて困っている方はぜひご利用ください。子どもの指導も始めましたのでお子様の送迎も可能です。長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜パーソナルトレーナー長江潤一郎2021.01.09 00:15
ジョギングの取り組み方ウォーキングが問題なく取り組めるようになったらジョギングを少しずつ始めましょう。始める条件としては、走っても膝が痛まないことです。今は走る体力がなくても取り組むうちに段々と走ることができるようになってきますので心配しないで下さい。初心者がジョギングを始めるときのポイント短い時間から取り組む30秒走る課題を与えたお客様がいます。1ヶ月後には数分走れるようになりました。走るには血液を全身に送り出す心臓や肺の機能が関係する全身持久力と地面をける脚の筋持久力が関係してきます。どちらも繰り返し行うことで能力が高まって段々と長く、早く走れるようになります。継続すれば今は苦しさを感じる距離のジョギングも楽になります。ですので初めから長い時間、早いペースで走ろうとせずに自分の体力に見合ったジョギングを行いましょう。走るのがすごく苦手な人は30秒から始めましょう。慣れてきたら30秒ずつ時間を伸ばします。脂肪燃焼を目的にジョギングする場合、30分走れるようになれば十分です。会話できる速さで走る会話ができるかどうかが、酸素と脂肪を利用して運動を行う有酸素運動と脂肪をエネルギーにしない無酸素運動の境目です。誰かと一緒にジョギングする時は会話をしながら確かめましょう。一人でジョギングする場合は何かを発言して走れるかどうかを時々確かめて下さい。脂肪燃焼のジョギングは早く走らなければいけないことはありません。休憩のウォーキングを挟むずっと走り続けるのが難しいけれど休み休みならたくさん走れる人は休憩のためのウォーキングをジョギングの合間に入れて下さい。例、30秒走る→ウォーキング→30秒走る→ウォーキング合計1分のジョギングは休まず走っても、休んで走っても脂肪燃焼に使われるエネルギーは同じです。歩いている分、ジョギングだけやって終わるよりも脂肪は減ります。順調に走れるまで歩きながら呼吸を整えて走ってみて下さい。走る頻度週2〜5日慣れてきたら頻度多く走りましょう。筋肉痛でやれる運動がない時は走りましょう。1日の中で何回かに分けて走っても良いです。1日に20分走る場合、朝に5分、昼に5分、夜に10分と分けても大丈夫です。走る場所家から近くて土でグルグルと回れる場所がベストです。ランニングマシンでも構いません。一本道を行って帰ってくるコースだといつでもやめることができなくてとても疲れる時があります。ぐるぐる回れると達成感も得られてすぐにやめることができます。コンクリートより土の方が膝への負担が少なくて安全です。走る時の注意点怪我をするランニングは避けましょう。頑張るのは大事ですが、もしも膝や体のどこかに違和感や痛みを感じたらすぐに中断して下さい。長く走る訓練なしに長距離を走ると膝を痛めます。しばらく走れなくなり筋トレもできないので逆効果です。怪我をしないのが一番だと考えて下さい。ジョギングの継続誰かと一緒に走ると楽しいです。楽しく継続したい時は誰か一緒に走ってくれる人にお願いしましょう。2021.01.06 06:41
ウォーキング脂肪燃焼に効果的で最も行いやすい運動がウォーキングです。食事さえ問題なければ歩く運動だけでも体脂肪量は着実に減っていきます。肥満体型から体脂肪を順調に減らしたお客様の多くは毎日歩いていました。ジョギングに比べて膝を痛める危険も少ないウォーキングは継続しやすく走る体力がなくても誰でも取り組めます。時間が必要ですが、まずは集中してウォーキングを毎日行いましょう。歩く時間歩く時間は最低でも30分歩いて下さい。ベストは1時間です。「1日のトータル30分歩きました」ではなく、歩く時間を作って歩き続けるウォーキングを行って下さい。歩く頻度毎日歩くのがベストです。3ヶ月間台風の日以外は毎日歩いたお客様がいます。それくらい体調不良がなければ毎日行って下さい。歩く速さ早歩きが良いです。いつもより2倍早く歩いてみて下さい。10分〜15分で体温が上がり、歩き終わる頃には汗をかくくらいが目安です。歩く道安全な道を選んで歩きましょう。公園をぐるぐる回るのも良いです。膝の痛みが起きる場合は土の上を歩くようにしてい下さい。歩く体力がついた方は傾斜のある道や階段のある道を行くのも良いです。服装冬は防寒対策をしっかり行いましょう。首元を温めるネックウォーマー、耳当て、帽子、手袋でしっかりと寒さ対策をすることで外に出ても寒くないようにします。夏は日焼け対策に帽子、ネックウォーマーやタオル、レギンスやアームカバーで直接肌に火が当たらない工夫をして下さい。歩く時間帯冬は暖かい日中、夏は涼しい朝や夕暮れ時に歩きましょう。夜に歩く場合は安全対策に反射板のあるシャツやライトを携帯して、明るい道を選んで下さい。室内で歩くジムや家庭にウォーキングが行えるマシンがあればそれを使って歩いてももちろん大丈夫です。2021.01.06 05:48
トレーニング開始を周りの人に伝えるパーソナルトレーニング期間中は家族や同僚や友人の理解を得ることで取り組みやすくなります。事前に自分がどんな思いで体作りを始めようとしているのか(始めた)を話して下さい。特にボディメイクやダイエットの為の体作りをする人にとって周りの人との食事で悩む人が多いです。友人や同僚との食事のお店の選択や注文する内容家族との食事の内容に関して協力してもらえるところはお願いしましょう。食べるものさえ選べば同じ料理でも工夫して食べることはできます。お店も必ずしもヘルシーなお店でなくも大丈夫です。ただ、周りの人に理解はしてもらえるように話しておいて下さい。運動に関しては取り組む時間が必要になります。必要な時間を取れるように話しておきましょう。2021.01.05 09:56
鏡を毎日見るスタイルを良くするのが目標の場合は毎日鏡で自分の姿を確認して下さい。確認は朝と夜の2回、短い時間でも構いません。体が隠れない姿(下着姿)で鏡を見るようにして下さい。全身が見れる縦長の鏡がベストです。どうして鏡を見るのか変化に気がつけます見た目の変化は少しずつ現れます。小さな変化なので確認しないと気がつけないことが多いです。変化が現れると嬉しくなります。それがもっと運動や食事の行動を楽しく加速させます。変化がない場合は取り組み方に修正が必要となります。すぐに必要な修正に気がつけるのも利点です。どのように見るか体に変化を確かめながら見ます筋肉筋肉量が増加すると肌の弾力やハリ感が変化します。体脂肪がある程度減ると筋肉がスジやボディラインとなって現れます。脂肪体脂肪は減ると摘んだ感触が変わります。脂肪の減少を体組成計の数値だけではなく見た目からも判断して下さい。姿勢猫背、反り腰、巻き肩の人は横からの姿を確認して下さい。耳の穴・肩の中央・腰骨・膝のお皿・くるぶし前が垂直線で重なっている姿勢が良い姿勢です(下の写真は耳の穴が前方に出ています)2021.01.05 09:43
トレーナーへの日報パーソナルトレーニング期間中はパーソナルトレーナーに毎日報告をして下さい。報告内容食べたもの・運動・体の変化の3つ書き方書き方はトレーニングノートに記録したように書いてくだされば大丈夫です。食事に関しては写真を添えて下さい。報告時間報告は1日1回まとめて報告して下さい。22時までにお願いします。返信22時までの報告にはできる限りその日の内にトレーナーが返信します。体調不良、用事などがあってその日のうちに返信できない時は翌日にご返信します。返信内容はアドバイスの時もありますが、予定通りの行動ができている時はアドバイスなしの返信になることもあります。こんな報告はしないで下さい例食事の取り組みを努力するつもりがないのに食事の報告をする2021.01.05 08:28
目標は決断と覚悟パーソナルトレーニングで大事な心構えに決断と覚悟があります。目標を決める時にそれを手に入れると決断して、辛いことがあるだろうけれども乗り越えて実行すると覚悟を決めます。この決断と覚悟のない目標設定した身体作りは達成確率が大きく下がります。今よりも体を良くしたい、それには挑戦が必要です。動画を何度も見て、目標達成する決断と覚悟ができている状態を作りましょう。繰り返し見るのが重要です。2021.01.04 13:28
目標設定目標や目的の不明確なボディメイクは成功しません。明確な目標を設定して、目標達成の先に何を得たいのか言葉に現しましょう。目標の決め方パーソナルトレーニングの目標は体重だけではなく色々なものを目標にすることができます。目標を決める時は一つに絞りましょう。以下のものを参考にして下さい。体重、体脂肪率、筋肉量などの体組成の数値ウエスト、ヒップ、腕や足の数値前屈や関節可動域などの柔軟性身体を動かした時の痛みの改善猫背や反り腰などの姿勢ヒップやウエストの形〇〇ができる体力【目安を知る】体重や体脂肪率などの数字を目標にする場合、達成不可能な数値目標を立てて失敗することは避けましょう。実際にどれくらいの時間をかけてどれくらい数値が変化したか、私の過去の指導例を先ず知りましょう。【体重】実例12021.01.04 13:05