目標設定
目標や目的の不明確なボディメイクは成功しません。
明確な目標を設定して、目標達成の先に何を得たいのか言葉に現しましょう。
【目安を知る】
体重や体脂肪率などの数字を目標にする場合、達成不可能な数値目標を立てて失敗することは避けましょう。
実際にどれくらいの時間をかけてどれくらい数値が変化したか、私の過去の指導例を先ず知りましょう。
【体重】
実例1
1ヶ月で体重−4.9kg
1ヶ月順調に体重を落としたお客様です。
健康的に痩せる範囲が最大で月4kgなので、これ以上ペースをあげて落とさないようにしていました。
実例2
3ヶ月で12.3kg痩せたお客様です。
食事や運動を相当頑張っていました。
月平均4kgのペースで体重が落ちたことになります。
実例3
1年間で22.5kg痩せたお客様です。
前半は体重の変化は緩やかでしたが、後半の取り組みは素晴らしく、1年間で大きく体重を減らしました。
月平均2kgペース
1年間取り組んで20kg以上痩せました。
【ウエスト】
実例4
3ヶ月でウエスト−22.5cm
体重−10.8kg
体脂肪量-9.5kg
体脂肪率-8.4%
お腹周りの変化が特に大きかったお客様
実例5
3ヶ月で体重は2.4kgと少ない変化でしたが
反り腰が改善されたことでへそ周りウェスト−9cmになったお客様
【体脂肪率】
実例6
1ヶ月で体脂肪率−4.9%達成したお客様
1ヶ月の体脂肪率減少値ではかなり早いペースです。
実例の方々は食事や運動を着実に実行する努力をされていた方々です。
数値目標を設定する場合は、実例の方々が達成した数値を参考にして下さい。
【目標作成ワーク】
以下の質問の回答に答えて目標設定してください。
Q1.ボディメイク・ダイエットを始めようと思ったきっかけは何ですか?いつ、何が起こりましたか?
Q2.理想の体を手に入れた先にどんな未来が待っていますか?その未来はあなたにとってどんな価値がありますか?
Q3.いつまでに目標達成したいですか?
3つの回答を一文にまとめてトレーニングノートに記録して下さい。
例、「年末年始に食べ過ぎて正月に太ったのがきっかけで3ヶ月後の友人との旅行までに3kg痩せてオシャレな服を着て綺麗な写真を撮りたい」
期日、数字、叶えたい未来の場面を具体的に書くようにして下さい。
0コメント