好きなものを食べながら痩せる為の食事の基礎を教えます

カリキュラム

    1. Lesson1:脂質を減らす

    2. Lesson2:何でも栄養表示を確認する

    3. Lesson3:文部科学省食品データベース

    4. Lesson4:肉の脂身を避ける

    5. Lesson5:卵は1食1個程度

    6. Lesson6:パンの脂質に注意

    7. Lesson7:調理油

    8. Lesson8:ドレッシング・マヨネーズ

    9. Lesson9:野菜を沢山摂る

    10. Lesson10:時短「まごはやさしい」食事例

    11. Lesson11:飲み会・外食の調整法

    12. Lesson12:停滞した時にチートデイ?

    1. 1日3回炭水化物を摂る

    2. Lesson2:お腹が空いた分だけ炭水化物を摂る

    3. Lesson3:白米を玄米に変える

    4. Lesson4:米の食べ方

    5. Lesson5:ご飯のお供

    6. Lesson6:ラーメンの食べ方

    7. Lesson7:うどん・素麺の食べ方

    8. Lesson8:蕎麦の食べ方

    9. Lesson9:焼きそばの食べ方

    1. Lesson1:砂糖中毒を無くす

    2. Lesson2:無脂肪乳を選ぶ

    3. Lesson3:豆乳の取り過ぎに注意

    1. 全力で痩せたいなら間食を辞める

    2. Lesson1:洋菓子より和菓子を選ぶ

    3. Lesson2:お菓子・デザートを食べたい時の工夫

    4. Lesson3:魚介類のおやつ

    5. Lesson 4:ドライフルーツ

    6. Lesson5:ナッツ類も食べ過ぎ注意

    7. Lesson6:間食にプロテインを飲む

    1. Lesson1:炭水化物は抜かない

    2. Lesson2:運動の後に食事する

    3. Lesson3:食回数を増やすメリット

    4. Lesson4:筋肉をつけたい時は食事量を減らさない

    5. Lesson5:どれぐらい食べれば筋肉つけながら脂肪も落とせるか

    1. Lesson1:魚の食べ方

    2. Lesson2:海鮮類の食べ方

    3. Lesson3:タンパク質を摂る量

    4. Lesson4:3食均等にタンパク質を摂る

    5. Lesson5:タンパク質をざっくり計算できるようにする

    6. Lesson6:タンパク質>脂質

コース概要

  • 11,000円
  • 50回のレッスン
  • 2.5時間の動画コンテンツ
  • 専属トレーナー
  • 食事指導

自己紹介

私がご指導します

長江 潤一郎

フィットネス・トレーナー

我慢する食事や苦しい運動は続かない。仮に一定期間がんばっても我慢が多いと毎日が楽しくなくなる。ぼくが教えるやり方は、「好きなものを食べながら痩せる」「楽しい人生と理想の身体の両立」をする方法です。初めてのお客さんからは驚かれますが、僕自身ダイエットをする時に、パフェやケーキなど好きな甘いものを食べながら食事制限と同じくらい痩せた経験があります。 自分はどんな人生を生きたいのか、何をするのが好きなのか、それにはどんな身体だったら理想なのか、それを一緒に見つけて叶えていきましょう!

理想の食生活を一緒に見つけましょう